電話相談・ご面談は初回無料です
フリーダイヤル 受付時間:平日8時~18時
0800-800-1673
✉メールお問い合わせはこちら▶
税理士法人 |
---|
所在地 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-14-17 渋谷SSビル4F[地図PDF] |
連絡先 |
TEL: 0800-800-1673 03-3499-1663 FAX: 03-3499-1668 e-mail: kkjapan@tkcnf.or.jp |
アクセス |
JRほか渋谷駅より徒歩5分 |
東京/関東信越税理士会所属 |
■正社員
・随時募集中です。
就職活動中の皆さんにとっては、職場選びは専門家としての今後を左右する重大事だと思います。
また、弊社にとっても「人材は最大の資源」と捉えており、お客様をともに盛りたてられる方に入社していただきたいと切望しています。
税理士は、税務の専門家であると同時に、オールラウンダーであることが求められる一面もあります。そのため、常に向上心をもち、様々な経験や知識を貪欲に求める積極姿勢をもちつづけることが重要だと思います。
なお、弊社では長期雇用を原則としていますが、業容拡大や税理士開業、その他の事情による退職などにあらかじめ備え、また人材の年代の平準化も意図して毎年定例で採用活動を行っています。TACや大原簿記学校の夏の合同就職説明会にも例年参加しており、ほぼその時期に集中して採用枠を確保していますので、可能であれば説明会への参加をお願いいたします。
代表社員マネージャー 香取 準一
★ | 終身雇用が原則! ~高い定着率。長期的な人材形成に注力。~ |
弊社では、お客様のニーズに最大限応えるためには、『人間力』が不可欠と捉えており、採用でもその面を重視しています。 しかし、そのような人間力に磨きをかけていくには長い年月がかかるのが現実です。そのため弊社では、筆頭代表小泉の「従業員は家族である」という理念の下に終身雇用制度を採用し、長期雇用下での人材形成の実現を図っています。 実際のデータでも、スタッフの年代は20~50代と幅広く、また入社10年以上の社歴の者は全体の44%、6~10年目は22%、1~5年目では33%となっており、長期雇用が裏付けられています。 |
★ | 受験も重要! ~コアタイムシフト制で16時退社可能。研修時間も多く確保。~ |
弊社では税理士等の受験生や大学院進学者に配慮し、コアタイムシフト制の採用により便宜を図っています。平日夜間の通学のため、早ければ16時に退社することが可能で、実際に活用されています。土日出勤も原則的にありませんので、大学院進学も可能です。実際に多くの社員が大学院進学を経験しています。また、税理士試験前には試験休暇を3日間設けて100%消化することとしています。実際には有給休暇を組み合わせ、試験前に休暇を取ることが可能です。 |
★ | 資産税の実務を経験できる! ~相続税のエキスパートを目指せる事務所~ |
資産税チームに配属されれば、初年度より相続の実務にたずさわることができます。 |
入社後3カ月間は外部研修と社内での補助業務を行います。この期間は残業はありません。
4カ月目以降は先輩の監査に同行し、OJTを実施しながら、段階的に担当先を増やしていきます。
2011年入社 小出康憲
税理士科目合格
異業種から転職しました!
私は当社に入社する前は接客業をしておりました。一般的にいうところの異業種からの転職組です。
初めて就職される方も、転職をされる方も、自分に勤まるのか…。勉強する時間は取れるのか…。残業は多いのか…。と不安に感じながら事務所選びをされていると思います。
今から私がその疑問に正直にお答えします。
1. 未経験ですが勤まりますか? | 大丈夫。勤まります。スタッフの年齢も近く、先輩方も同じ道を通ってきているので、不明な点は質問すれば誰もが親切に教えてくれます。 |
2. 勉強時間は取れますか? | 取れます。基本的に急ぎの仕事が無い限り、私は8時に出社し17時には退社しています。帰宅後の時間を有効に使うかどうかは自分次第です。 |
3. 残業は多いですか? | 少ないです。よく耳にする会計事務所のイメージとは違うと思います。 自分で担当を持つ様になると多少は必要になりますが、私の場合1年めは、確定申告の時期以外はほぼ残業をすることはありませんでした。 残業を強制されることはありませんし、自分の仕事のペース配分次第です。 |
2012年入社 豊田 まゆみ
2012年度税理士試験合格者
他の会計事務所から転職しました!
2012年に他の会計事務所から転職しました。
先輩方は優しい方ばかりで、分からないことを聞くととても丁寧に教えてくれますし、経験豊富な方が多いので、相談をすれば適切にアドバイスをもらえます。また、社員同士のコミュニケーションもさかんで、事務所はとても明るく楽しい雰囲気です。 外部の研修を受けたり内部研修を行ったりと、勉強をする時間を積極的に設けていますので、社員の成長をバックアップする体制が整っています。
勤務時間は、シフト制なので、自分の生活スタイルに合わせて働くことができます。繁忙期はもちろん残業になりますが、そうでない時期は残業をすることなく帰ることが出来ますので、帰りに学校に通ったりすることが可能です。
2012年入社 大森 若菜
2013年度税理士試験合格者
仕事も、勉強も頑張りたいから選びました
前職ではデザイン関係の仕事をしていました。 全くの異業種からの転職で、当初は右も左も分からない状態でしたが、先輩方が丁寧に仕事を教えて下さいました。 入社間もないころに相続の仕事を任され、財産評価から申告書の作成まで一通り自分でやり遂げた事は、大きな自信になりました。
また、入社すぐに月次の巡回監査も担当させてもらいました。もちろん、難しい案件などは先輩方と相談しながら進めていきますし、事務所内のチェック体制も整っておりますので、自分一人で抱え込んで悩む事もありません。
さらに、私の属する資産税課では税理士試験の勉強を積極的に応援していて、繁忙期もあまり残業することなく勉強に専念させて頂いております。仕事も勉強も頑張りたい方にピッタリの事務所だと思います。
ビル外観
税理士法人 K&K Japan渋谷事務所は、渋谷駅から徒歩8分。
宮益坂を上りきり、青山通りと交差した地点にあります。この周囲はオフィスと飲食店が混在する街並みとなっています。
渋谷事務所は左写真のビルの4階にあります。
TACからも駅をはさんで徒歩15分の距離。
渋谷ヒカリエからも至近。
エントランス
応接室
会議室
オフィス風景
日頃は顧客企業に監査たのために外出していることが多く、通常は半数以上が出払っています。
課ごとに数名単位で島となっており、連携して仕事を行っています。
大部屋は広々としており、和やかな雰囲気。
室内禁煙。ただし喫煙室あり。
デスク周辺
税理士法人 K&K Japanは、OA機器の先進化に力を入れています。
各自パソコン1台、ディスプレイ1台を標準支給。
ペーパーレスによる書類の電子化を推進しており、膨大な保存資料をサーバ内にデータとして蓄積しています。過去の資料を参照しながら作業するに当たって、効率化のために2画面が必要となります。
朝礼
毎朝8:50からは全員そろって朝礼。
毎日持ち回りで3分スピーチを実施しています。
スピーチ力、アドリブ力を磨く場ともなっています。
スピーチ後は、業務連絡を実施。
~監査に行ってきます~
スタッフは、平均して10~20件程度の担当先をもち、そのうちのほとんどの顧客を月に一度は訪問し監査などの業務を行っています。
そのため、担当先が多い社員は、ほとんど外出しています。
一日中社内にいるという日もありますが、月末など忙しい時期には一日に何か所か回ることが多く、時間に追われることになります。
社内でデスクワーク
決算業務や、提案書作成、経営計画書作成、その他もろもろの業務は社内で行うことが大半です。
特に、所得税の確定申告期には社内にこもりきりとなります。
繁忙期(12月~3月)は残業有、それ以外の時期は担当している顧客の決算などがある時期は忙しくなります。逆に、月の大半は定時退社できるという時期もあります。
渋谷 セミナールーム
約30人収容のセミナールーム。
朝礼、内部研修、外部向けセミナーなどに利用しています。
左写真は外部向けセミナーの予行演習の様子。
他にも、外部研修に参加した社員は、自ら報告者または講師となって社内向けにその内容を報告したり、研修を行ってフィードバックを図っています。
外部向けセミナーのもよう
年に数回、外部向けセミナーや、外部向け相談会を実施しています。
資産税課、監査課がリーダーを中心として独自企画で実施しています。
オフィス風景
大宮事務所は、2009年2月に設立しました。
JR大宮駅から徒歩8分の距離にあるタワーマンション内にあります。
少人数で切り盛りしており、大宮での地盤作りを行っています。
募集職種 | 正社員 |
---|---|
雇用期間 | 期間の定めなし |
試用期間 | あり(3か月) |
募集職種 | 税務会計、相続コンサルティングスタッフ |
採用人数 | 3名 |
応募資格 | 税理士試験1科目以上 もしくは 税理士試験で「税法」科目の受験経験のある方 |
給与 | 月給22万~ ※固定残業代なし 資格・経験等を考慮の上、決定 |
諸手当 | 通勤手当(全額支給)、時間外手当 |
賞与昇給 | 賞与年2回/昇給年1回 |
勤務地 | 東京都渋谷区、埼玉県さいたま市大宮区、神奈川県川崎市宮前区 |
交通 | 渋谷事務所 JR・私鉄各線「渋谷駅」より徒歩7分、 大宮事務所 JR「大宮駅」より徒歩7分 |
勤務時間 | ①7:30~16:30 ②8:00~17:00 ③8:50~17:50 (休憩時間12:00~13:00) |
時間外労働 | あり (繁忙期は月平均15時間程度) |
休日休暇 | 土・日・祝/夏季・年末年始・慶弔・有給・試験 |
福利厚生 | 社会保険完備、退職金制度、慶弔見舞金制度、 社員旅行、社内外研修制度 |
連絡先 | 税理士法人 K&K Japan 渋谷事務所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-17 渋谷SSビル4階 |
応募方法 | 電話連絡の上、以下の2点を渋谷事務所へご郵送下さい。 ・履歴書(手書き・写真貼付) ・職務経歴書(中途採用者のみ必要・PCで作成) 書類選考の上、追って連絡いたします。 |