電話相談・ご面談は初回無料です
フリーダイヤル 受付時間:平日8時~18時
0800-800-1673
✉メールお問い合わせはこちら▶
税理士法人 |
---|
所在地 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-14-17 渋谷SSビル4F[地図PDF] |
連絡先 |
TEL: 0800-800-1673 03-3499-1663 FAX: 03-3499-1668 e-mail: kkjapan@tkcnf.or.jp |
アクセス |
JRほか渋谷駅より徒歩5分 |
東京/関東信越税理士会所属 |
料 金 | ・月次顧問料 … 事業規模に応じて、別途お見積り |
・決算手数料 … 月次顧問料の4~6か月分(消費税の申告形態に応じて変動) | |
・別途オプション … 記帳代行、年末調整、償却資産税申告、給与支払報告、法定調書、税務調査立会、自社株式評価、抜本的節税提案、事業リストラクチャリング提案 | |
対 象 | ・法人(月々の巡回が必要な法人) ・個人事業者(月々の巡回が必要な方) |
内 容 | ・月次巡回サービス |
特 徴 | ・月次巡回サービスを実施し、月次決算による損益報告を行います。 ・会計コンサルティングサービス全般も行います。 ・時期と財務内容に応じたタイムリーな提案を実施します。 ・当社主催の各種イベントへのご招待特典があります。 ・法人の場合には、経営者個人の事業、相続に関するご相談、経営者ご家族の税金のご相談も行います。(状況により、確定申告コース、相続対策コース、その他オプションのご提案をさせていただきます。) |
料 金 | ・月次顧問料 … 事業規模に応じて、別途お見積り |
・決算手数料 … 別途お見積り | |
・別途オプション … 記帳代行、年末調整、償却資産税申告、給与支払報告、法定調書、税務調査立会、自社株式評価、抜本的節税提案、事業リストラクチャリング提案 | |
対 象 | ・法人(巡回を行う必要がないが、税務相談を頻繁に行いたい法人) ・個人事業者(巡回を行う必要がないが、税務相談を頻繁に行いたい個人) |
内 容 | ・記帳代行サービス |
特 徴 | 原則として巡回訪問は行わず、月次決算も実施しません。 税務相談は、頻繁に実施可能です。ご来社いただくか、お電話やメールでの相談となります。 |
ご注意 | ・期中で金融機関などに月次試算表の提出が必要な場合には、ご期待に添えかねない場合がございます。 ・タイムリーな節税提案、決算を前にした提案などは制限された内容となります。 |
料 金 | ・決算手数料 … 別途お見積り 処理内容、難易度、貴社で行っていただく作業の度合いに応じ、別途お見積もり |
・別途オプション … 記帳代行、年末調整、償却資産税申告、給与支払報告、法定調書、税務調査立会、自社株式評価、抜本的節税提案、事業リストラクチャリング提案 | |
対 象 | 以下のいずれにも該当する法人会社サイドにて会計ソフトに入力を実施し、誤りも少ない。 比較的安定した経営環境下にあり、月次決算を必ずしも必要としない。 税務相談が必要とされる場面が少ない。 |
内 容 | ・決算にかかる業務(決算書作成、申告書の作成申告、各種届出、税務署等への対応) |
特 徴 | 決算に関する作業と打合せ、ご報告がメインとなります。 税務相談は決算に関する内容のみとさせていただきます。 |
ご注意 | ・期中で金融機関などに月次試算表の提出が必要な場合には、ご期待に添えかねない場合がございます。 ・タイムリーな節税提案、決算を前にした提案などは制限された内容となります。 ・頻繁な税務相談には対応することができません。 |
料 金 | ・申告手数料 … ①事業・不動産の所得がある場合 |
・別途オプション … 税務調査立会など。 | |
対 象 | ・個人所得税の確定申告が必要な方のうち、月次での関与までは必要ない個人のお客様 |
内 容 | ・個人所得税の申告業務(申告書の作成申告、更正(還付)請求、各種届出、税務署等への対応、法律上の指導、節税提案) |
特 徴 | ・ご自身で申告書が作成できない方、多忙な方にとって時間節約となります。 ・プロの視点によりお客様にとって有利な提案ができ、法律上や事業上のリスクの提起ができます。 ・税務署との間に税理士という仲介者が入ることにより、手続き上や、心理的負担を軽減します。 ・帳簿作成が必要な事業者のお客様向けに、記帳代行業務をセットでお受けします。 |
料 金 | ・申告手数料 … 当社規定により別途お見積り |
・別途オプション … 相続税シュミレーション、公証役場立会、遺言書証人、遺言原案作成、遺言執行全般(不動産・借地権登記、金融機関解約手続きほか)、税務調査立会 | |
対 象 | ・相続の事前対策が必要な方 ・既に相続が発生している方 |
内 容 | ・相続税の申告にかかる業務(申告書の作成申告、税務署への対応、節税提案、二次相続対策実施など) |
特 徴 | ・過去の実績の蓄積から、当社専門チームが一丸となって、可能な限り税負担を削減します。 ・提携司法書士との連携、煩雑な諸手続きの請負により、お客様の負担を極力減らします。 ・お客様の家庭事情や、経済状態、心理的負担にも極力配慮してベストな選択を提案します。 ・事業展開や資産形成とも絡め、不動産有効活用のご提案と、ハウスメーカー等への仲介ができます。 ・保険商品の有効活用を通じての相続対策が可能です。 |